物件探しその前に…!ひばりヶ丘の不動産ナビ
公開日: |更新日:
引っ越しをする際に、不動産を購入するか賃貸を選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこでこちらの記事では、不動産購入と賃貸それぞれのメリットとデメリットをまとめています。
まず、不動産を購入するメリットとして大きいのは、不動産が自分のものとなる、という点が挙げられます。さらに、ローンを完済した後は、住居費の負担が軽くなるという点や、子どもに資産を残せるのもメリットとなります。
また、家の中の間取りや設備の交換についても自由に行えるので、家族構成に変化があった時にも対応しやすいですし、もし長期の出張などで家を離れなければならなくなった時には、他の人に家を貸すといった選択肢が生まれるといった面もあります。
賃貸のメリットは、住み替えがしやすいといった点が挙げられるでしょう。また、設備の故障などにより交換や修理が必要な場合にかかる費用はオーナー持ちという点も大きいのではないでしょうか。加えて、自身の収入が変化することに合わせて、住居にかかる費用を調節しやすいという点もポイントです。
不動産を購入した場合には、気軽に引っ越すことができなくなる点や、ローン完済前住居費を下げることが難しいといった点がデメリットとして念頭においておきたい部分になってきます。
また、確かにローンを完済した場合には住居費の支払いはなくなるものの、メンテナンス費用や固定資産税などの出費が発生するという点があります。また、マンションを購入した場合には修繕積立金や管理費などが常にかかってくるということは覚えておきましょう。
賃貸のデメリットとしては、賃貸に住む限り一生家賃を支払い続けるという点があります。また、間取りや設備も自分の好みのものを入れることができません。また、将来的に高齢になった時に契約更新ができないという可能性も覚えておきたい点です。
ここまで述べてきたように、不動産購入と賃貸はそれぞれメリットもデメリットもあります。自分ではどちらを選択したら良いのか迷ってしまう場合には、ファイナンシャルプランナーがいる不動産会社に足を運んでみることがおすすめです。
ファイナンシャルプランナーと一緒であれば、お金の面についてもしっかりと考えながら相談できるため、不動産購入と賃貸どちらを選ぶかを決めやすいといえます。迷ってしまって結論が出せない、自分の決断に自信が持てないといった場合には、ぜひ一度相談してみると良いでしょう。
ひばりヶ丘の売買物件数 | 69件 |
---|---|
土地 | 15件 |
家 | 41件 |
マンション | 13件 |
ひばりヶ丘の売買物件数 | 58件 |
---|---|
土地 | 10件 |
家 | 35件 |
マンション | 13件 |
※物件数・口コミ点数は、2021年4月8日時点
ひばりヶ丘エリアで、Google口コミのコメント数が30件以上の会社の中から口コミ点数が高い会社を2社ピックアップしています。